ようこそ中舞鶴小学校へ

中舞鶴小学校では給食の時間に給食や食に関する動画を視聴しています。 ご家庭でもその日の給食のことや動画の内容など話題にしていただけると幸いです。   R7.10月献立.pdf 10月31日(金) 麦ごはん ギョーザ丼 サンラータン 牛乳 動画の内容 : 酸辣湯(サンラータン)とは? 10月30日(木) パン おからのミートローフ かぼちゃのポタージュ 牛乳 動画の内容 : ハロウィンのかぼちゃについて 10月29日(水) コーンピラフ じゃがいものチーズ煮 ABCスープ 牛乳 動画の内容 : ピラフとは? 10月28日(火) 黒糖パン 豆乳シチュー スパイシービーンズ 牛乳 動画の内容 : ミックスビーンズの中身は? 10月27日(月) ごはん 切干大根入りスタミナ丼 玉ねぎのみそ汁 牛乳 動画の内容 : スタミナのつく栄養素 10月24日(金) 麦ごはん イワシのかば焼き さつま汁 牛乳 動画の内容 : イワシの生態について 10月23日(木) 小型パン 親子うどん 豚肉とごぼうのきんぴら いちごジャム 牛乳 動画の内容 : 鮭の親子って何? 10月22日(水) 鶏めし 大豆と煮干とさつまいもの揚げ煮 厚揚げのみそ汁 牛乳 動画の内容 : さつまいもをより甘く食べるためには? 10月21日(火) 国産小麦パン ポークビーンズ ほうれん草のソテー 牛乳 動画の内容 : ほうれん草の種類について~東洋種・西洋種・交雑種~ 10月20日(月) ごはん ぶた肉じゃが 小松菜と油揚げの炒め煮 牛乳 動画の内容 : 今日の給食の調味料について 10月17日(金) 麦ごはん サバのみそ煮 すまし汁 牛乳 動画の内容 : ノルウェー産のサバについて 10月16日(木) パン タンドリーチキン コーンたまごスープ 牛乳 動画の内容 : タンドリーチキンを焼くための釜の名前は? 10月15日(水) キムチチャーハン 焼きギョーザ 春雨スープ 牛乳 動画の内容 : 世界のギョーザについて 10月14日(火) ミルクパン きのこと万願寺甘とうのミートスパゲティ 野菜炒め いちごのクレープ 牛乳 動画の内容 : 今日のクレープについて 10月10日(金) 麦ごはん チキンカレーライス もやしソテー 牛乳 10月8日(水) ドライカレー たまごとレタスのスープ フルーツヨーグルト 牛乳 動画の内容 : なぜ、暑いときは辛いものやスパイシーなものが食べたくなる? 10月7日(火) 味付パン かぼちゃとコーンのグラタン ミネストローネ 牛乳 動画の内容 : かぼちゃの旬について 10月6日(月) ごはん とり肉のつくね お月見汁 お月見ゼリー 牛乳 動画の内容 : お月見(中秋の名月)について 10月3日(金) 麦ごはん アジとじゃがいもの天ぷら カレー汁 きゅうり漬け 牛乳 動画の内容 : 引き揚げ給食について 10月2日(木) ココア揚げパン フレンチサラダ コンソメスープ 牛乳 動画の内容 : 食品ロス削減月間について 10月1日(水) こぎつねごはん 万願寺甘とうとかまぼこの炒め煮 小松菜のみそ汁 牛乳 動画の内容 : 万願寺甘とうは今月まで
前期児童会本部と後期児童会本部との引継式を行いました。 「全力!はばたけ!なんでもチャレンジできる中小!」を合言葉に、4月からいろいろな取組を考え、全校をよくしようと頑張ってくれた前期児童会本部のみなさん、お疲れ様でした。 後期児童会本部のみなさんも、全校アンケートをもとに、これから取り組んでいきたいことを発表しました。これから全校のリーダーとして活躍してくれることを期待しています。
4年生では毎年、救助袋で避難する体験を行っています。 校舎の1階で火災などが起こった場合、3階の窓から外に避難するためです。 子どもたちは怖がる様子もなく、冷静に地上へと滑り降りていきました。 いざという時、自分の命を守るためには、日頃から訓練をしておくことが大切ですね。
校内マラソン大会に向けて、自分自身の体力やペースを知り、長い時間走り続けられるように、マラソンの練習が始まりました。 本日は1~3年生がグラウンド、4~6年生がグラウンドから校舎周りを走るコースで練習しました。 途中に坂道もあり、きついコースではありますが、みんな時間いっぱい走り切ることができました。 今後も週に2~3回、業間マラソンの日を設定しています。マラソン大会当日に向けて、こつこつと頑張りましょう!
4年生では、登場人物の気持ちの変化に着目しながら、「ごんぎつね」を読み深めています。 今日はこれまでの学習を振り返り、感想をまとめました。 「ごんと兵十の関係がせつない物語だった。」「最後に撃たれてしまったけど、ごんの思いは届いたと思う。」など、学習を通して考えがより深まったことを記述していきました。 書いたものを5分間、いろいろな友達に話して回ります。自分の感想と比べながら、たくさんの考えに触れることができました。
Loading...
048750
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る